結論:冬の手荒れには、2026年のベストバイ「ヘパトリート」と、2年連続ベストの「コエンリッチQ10」がとても優秀でした。
冬って、手が一気にカサつきやすくなるから、ハンドクリームを選ぶのがむずかしいですよね。
ドラッグストアにもお手頃なものがたくさんあって、つい迷ってしまう方も多いと思います。
今回は、雑誌LDK2026年1月号の「プチプラ中心・ハンドクリーム20製品テスト」 から、特に高評価だった2つのアイテムをまとめました。
今年のベストバイに選ばれた「ヘパトリート」と、昨年に続いて 2年連続ベスト を獲得した「コエンリッチQ10」。
どちらも1,000円以内で取り入れやすく、冬の手荒れ対策にぴったりでした。
それぞれの特徴や違い、口コミの傾向もあわせてやさしく整理していきますね。
【LDK2026】のハンドクリーム検証のテスト基準
LDKでは、20製品を次の4つで総合評価しています。
- 保湿力
- 使用感
- 成分
- 耐湯水性(落ちにくさ)
この4つを総合して特に高く評価されたのがこの「ベストバイ」2点です。
2026年ベストバイハンドクリーム
ヘパトリート 薬用保湿ハンドクリーム(医薬部外品)
【特徴まとめ】
- 3時間後の乾き具合テストで高評価
- 湯洗いしても落ちにくい(耐湯水性◎)
- 手荒れ予防成分+保湿成分をしっかり配合
- しっとり寄りの質感で、乾燥する季節に向いている
- 無香料で使いやすい
【誌面のコメント】
「軽いひび割れ程度なら十分ケアできる」
「落ちにくいので家事中にも安心」
2年連続ベストバイハンドクリーム
コエンリッチQ10 薬用ホワイトニング(ディープモイスチュア)
【特徴まとめ】
- 昨年のベスト → 今年も再テストでA評価
- 保湿力が高く、伸びがいい
- ナイアシンアミド配合(透明感ケア成分)
- 無香料でシーンを選ばない
- コスパが良く、リピートしやすい
【誌面のコメント】
「保湿と使用感のバランスが優秀」
「乾燥ケアとキメのケアを両立」
2つの違いを比較
| アイテム名 | 強み | 向いている人 |
|---|---|---|
| ヘパトリート | 手荒れ予防・落ちにくさ・濃厚保湿 | ひび割れが気になる/家事が多い/しっとり重視 |
| コエンリッチQ10 | 保湿+美肌ケア・軽すぎず重すぎない質感 | 乾燥+キメケアをしたい/職場でも使う/コスパ重視 |
ざっくり言うと:
“しっかり守る”→ヘパトリート
“仕上がりまで整える”→コエンリッチQ10
続けて、LDKの検証とは別に、実際に使っている方々の口コミ・レビューを探してまとめてみましたので、紹介していきます。
ヘパトリート|リアルな口コミまとめ
◎ 良い口コミのポイント
- 濃厚だけどベタつきにくい
- ひび割れしそうな部分がしっとり落ち着く
- 保湿の持ちが良い
- 無香料で使いやすい
◎ 気になる口コミ
- 口コミ数が少なく情報差が出やすい
- 人によっては“重い”と感じる
- 即効性はないという声も
◎ 口コミ要約
「濃厚だけどベタつかない。保湿の持ちがいい」
「指先のひび割れ対策に使いやすい」
「水仕事後も乾きにくい」
一方で…
「しっとり重めなので好みは分かれそう」
コエンリッチQ10|リアルな口コミまとめ
◎ 良い口コミのポイント
- ベタつかずスマホ操作しやすい
- ささくれ・爪まわりのケアに良い
- 夜塗ると翌朝のしっとりが違う
- コスパが良くてリピ率高め
- 無香料でどこでも使える
◎ 気になる口コミ
- 美白効果は実感しづらい
- しっとり感が“重い”と感じる人も
- 水仕事が多い日は保湿が持ちにくいことも
◎ 口コミ要約
「年中これ。手荒れしにくくなった」
「指先の乾燥ケアにぴったり」
「就寝前に塗ると翌朝が違う」
ただし…
「美白はよく分からない」
「しっとりめなので軽さは求めない方がいい」
どっちを選べばいい?
● 手荒れ・ひび割れが気になる
→ ヘパトリート
● 指先の見た目も整えたい/キメケアしたい
→ コエンリッチQ10
● 迷った人は…
→ 朝はコエンリッチ、夜はヘパトリート
この使い分けがかなり良さそうです。
まとめ
LDK2026では、
- 今年のベストバイ「ヘパトリート」
- 2年連続ベストの「コエンリッチQ10」
この2つが総合的にとてもバランス良く評価されていました。
手荒れが気になる季節に、選んで間違いない2本です。
「手荒れがつらくなる時期に、どれを選べばいいか…」と迷っている方は、ぜひご参考に!
LDK2026年1月号では、ハンドクリーム以外にも2025年の年間ベストアイテムがたくさん紹介されていますので、チェックしてみてください。
