日焼け止めは紫外線が強い時期だけに使うものではありません。肌への紫外線の影響のことを考えたら、四季を問わず1年中使用したいもの。
だからこそ、本当に優秀で自分の肌に合う日焼け止めを見つけたいですよね。
このページには「日焼け止めは焼けにくさだけでなく、肌への負担も気になる!」という人にとっても気になる製品が揃っています。
ぜひ、ご参考にしてください。
【LDK the Beauty2022年10月号】SPF30台日焼け止めのベストバイ
LDK the Beauty2022年10月号でSPF30台の日焼け止め10製品からベストバイに選ばれたのが、こちらの製品でした。
肌に負担少なく紫外線から肌を守ることができます。
評価のポイントなどは下記のリンクからチェックしてみてください。
【LDK the Beauty2022年6月号】日焼け止めのベストバイ

もっと日焼け止めが必要になってくる今の季節、この特集を待ってた人も多いのではないでしょうか。
2022年6月号ではSPF40~50の50製品以上が集められ、検証されました。
4つのテストで検証
(くわしい検証方法や結果、検証された全製品は直接誌面でのご確認をお願いします)
- 焼けにくさ UVラベル使用、人肌焼実験で検証
- 成分 UVカット成分を基本に美肌、刺激成分もチェック
- 崩れにくさ 皮脂、汗の耐久性を検証
- 使用感 モニターが塗り心地を評価
※今回の検証は、焼けにくさと崩れにくさを重視。また、上記のメインテスト以外にも、下地美肌効果と撥水性も補足検証され総合的に判断。
この結果、見事ベストバイ認定を受けた日焼け止めのみをこのページではまとめてみました。
50製品あまりの中、高評価を獲得したものはいくつもあったものの、ベストバイ認定を受けた日焼け止めはそれほど多くありませんでした。
- 顔からだ用2000円以下
- 顔からだ用2000円以上
- 顔用UV 下地&乳液
上記それぞれのカテゴリーでのベストバイ製品をまとめてみました。では、みていきましょう!
まずは、顔からだ用2000円以下からです
ミノンUVマイルドミルク(医薬部外品)

- SPF50+ / PA++++
- 購入価格1760円/80ml
- UVカット率96.7%
- UVカット成分散乱剤
- エタノール不使用
- ウォータープルーフ
総合評価A
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 5 | 4.5 | 3.5 |
補足テストは、「撥水性は良い」と判定
- UV ケアとスキンケアが同時にできる
- 汗に強くレジャーでも活躍
- 肌荒れ防止成分配合
- 撥水性はトップクラス
- 汗にも皮脂にも負けない
- 肌にのせると最初は白くなる
- 伸ばすうちになじんで程よくトーンアップ
- ファンデを重ねて塗っても崩れない
誌面でも、『敏感肌ご用達ミノンから待望の日焼け止め』と記載があった通り、待ってた人も多いのでは?
ミノンはLDKフリークなら、スキンケアの検証で何度も目にしており、いろんな製品が過去にベストバイ認定を受けているブランドです。
敏感肌ならとりあえずミノンを選んでおけば間違いなさそうな勢いです(笑)
2000以下はこの1点でした。次は2000円以上です
オーシャントリコ UVカットジェル
- SPF50+ / PA ++++
- 購入価格2200円/60 g
- UVカット率97.6%
- UVカット成分散乱剤+吸収剤
- エタノール不使用
- ウォータープルーフ
総合評価A
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 4.5 | 4.5 | 4 |
補足テストは、「美肌効果」「撥水性」共に良いと判定
- 日サロでも全く焼けなかった
- 保湿成分配合で美肌効果もあり
- 滝汗にも皮脂にもよれない
- 下地としてかなり優秀
- モニター人気上位
- 5種のセラミドをはじめヒアルロン酸やプラセンタなどリッチな美容成分配合
- ファンデを重ねてもヨレにくい
こちらのブランドは、メンズブランド。でも、女子肌にも優しいという。日本一の美容室オーシャントーキョープロデュースだそうです。
ちなみにOCEAN TOKYOは、10〜20代の男性から圧倒的な人気を誇る美容室だそうですが、日焼け止めは今回のベストバイをきっかけに今後大人な女性にも人気が出そうですね。
2022年の3月から全国のロフトにて先行発売されたお品で、日焼け止めと一緒にサンオイルも発売されています。
アネッサ ブライトニング UVジェルN
- SPF50+ / PA ++++
- 購入価格2640円/90g
- UVカット率97.5%
- UVカット成分散乱剤+吸収剤
- エタノール不使用
- ウォータープルーフ
総合評価A
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 4.5 | 5 | 3.5 |
- 2種の有効成分を配合
- シミを色補正+予防
- 紫外線を強力ブロック
アネッサにはこのベストバイに選ばれたブライトニングの他にもう一つのジェルタイプがあります。それがこちらのパーフェクト。

こちらのパーフェクトの方は、崩れにくさの評価が低く残念ながら総合でB評価。
それでも「伸びが良くUVカット率はこちらも文句なし」高い評価を獲得しました。
アネッサシリーズは、エルビューのテストでは非常に強く、今回ミルクタイプもベストバイに選ばれています。
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N

- SPF50+ / PA ++++
- 購入価格3300円/60ml
- UVカット率97.5%
- UVカット成分散乱剤+吸収剤
- ウォータープルーフ
総合評価A
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 3.5 | 5 | 4 |
補足テストは、「美肌効果」「撥水性」共に良いと判定
- 乾燥ケアもできる
- グリチルリチン酸配合で紫外線による肌ダメージも防ぐ
- ミルクはさらっとしたテクスチャーベタベタしない
- ヒアルロン酸配合
- 自然なツヤ
- 滝汗でも崩れにくい
- デイリーからレジャーまでこれ一本あれば OK
王者アネッサの新作。まさに王者という称号がふさわしいブランドです。
新たに搭載されたオートブースター技術が・・
汗・水・熱、そして 空気中の水分に自動的に反応。
公式ページより
直接水(液体)にふれなくても、 UVブロック膜が均一化して、強くなる。
だそうです。なんかとっても進化しているようです。
では、次は顔用のベストバイです
セルフュージョンCトーニングサンスクリーン100
- SPF50+ / PA ++++
- 購入価格2791円/35ml×2
- UV カット率97.9%
- UVカット成分散乱剤+吸収剤
- エタノール不使用
総合評価A+
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 5 | 5 | 3.5 |
補足テストは、「美肌効果」「撥水性」共に良いと判定
- ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体などの成分を豊富に配合
- 淡いローズ色がくすみや色ムラをカバー
- 色補正効果も良い
- UVカット率も高く文句なしのベストバイ
セルフュージョンCは韓国コスメメディカルブランドです。
配合成分が、スキンケアアイテムかな?というくらいの内容ですよね。スキンケアではナイアシンアミド配合のものを使用したことがありますが、体感は良かったです。
その成分が日焼け止めに入っているとは・・・気になります!
アクアレーベル セルフバリア UVミルク

- SPF50+ / PA ++++
- 購入価格1683円/45g
- UV カット率96.1%
- UVカット成分散乱剤+吸収剤
- エタノール不使用
総合評価A
5点満点中
焼けにくさ | 成分 | 崩れにくさ | 使用感 |
4.5 | 3.5 | 5 | 4 |
補足テストは、「美肌効果」が良いと判定
- さらさらの薄膜が肌を包み紫外線ダメージをブロック
- 上品なツヤがでて下地にも○
- 紫外線を跳ね返す最新型の日焼け止め
- 光によるトーンアップ効果あり
- 濃密なミルクだけどベタつきはない
- 乾くとサラサラ
- 水分も油分もテストで弾き返した
- ヨレを防ぐ
- ヒアルロン酸配合
紫外線防止剤を特殊な寒天で包み込み紫外線を跳ね返すという独自技術を採用・・・ということです。
くわしいことは公式ページでご確認を>>>コチラ
化粧水のあとこれ1つで、乳液・UVカット・化粧下地の3役がかなうUV乳液というのが嬉しいですね。時短になります。
以上が、LDK the Beauty2022年6月号で選ばれた日焼け止めベストバイでした!
室内で気軽に使える日焼け止めをお探しならコチラもチェックしてみてください。
以上、LDKで選出!日焼け止めのベストバイまとめでした
日焼け止めは直接肌にのせるものなので、合う合わないが人によって全然変わってきますし、何を重視するか?によっても、選ぶべき製品が変わってきますよね。
なかなか良い物に出会えていない人も多いはず。
そんなあなたは、厳しいテストを通過して「これ優秀」と認められた日焼け止めを試してみつつ、自分に合う日焼け止めを探してみるのも良いのではないでしょうか。
気になる日焼け止めが見つかったら、一度試してみてくださいね。